英語と日本語、こんなに違う!動物の鳴き声

英語字幕で学べる動物の鳴き声

動物の鳴き声は世界のどこにいても同じはず。でも、その鳴き声を聞く側の耳がとらえて言葉にすると、かなり違う音になるんですね。単に日本語と英語を比較しただけでも、その違いにびっくりしてしまいます。

目次

12の動物の鳴き声を比較してみよう!

【1】いぬ/dog

日本語:わんわん

英語: bowwow[bàʊwáʊ]/woof[wʊf]

【2】ねこ/cat

日本語:ニャオ

英語:meow [miáʊ]

ノドをゴロゴロ鳴らす音:purr[pəːr]

【3】うし/cow

日本語:モー

英語:moo [muː ] 

【4】にわとり/rooster

日本語:コケコッコー

英語:cock a doodle doo[kɑ̀(ː)kədùːd(ə)ldúː]

【5】うま/horse

日本語:ヒヒーン

英語:neigh[neɪ]

【6】ブタ/pig

日本語:ブヒブヒ

英語:oink[ɔɪŋk]

【7】ひつじ/sheep

日本語:メエー

英語:baa[bɑː]

【8】ライオン/lion

日本語:ガオー

英語:roar[rɔːr]

【9】ネズミ/mouse

日本語:チュウチュウ

英語:squeak[skwiːk]

【10】とり/bird

日本語:チュンチュン

英語:chirp[tʃəːrp]

【11】カラス/crow

日本語:カァー

英語:caw[kɔː]

【12】カエル/frog

日本語:ケロケロ

英語:ribbit[ribit]/croak[krōk]

英語字幕が動物の鳴き声を知る手がかり!

動物の鳴き声を自然と覚えられるのは、実は映画やドラマの英語字幕です。

英語字幕は、基本的に耳が不自由な方のためについています。英語学習のためではないんですね。

だから効果音、まわりの音の字幕が出ます。

上の図のように、背後でカラスがないている場合は[crow cawing]

(本当なら[a crow is cawing]ですが、冠詞、動詞は省かれることが多い)

鳥がないていたら [bird chirping]

馬がいなないていたら [horse neighing]

犬がほえていたら [dog barking]

もし映画やドラマを英語字幕でみるときは、背後の音を示す字幕も意識してみてくださいね。新たな発見があるかもしれませんよ!

決まった組み合わせ=コロケーション

英語には、この動物が発する音にはこの動詞、という決まりがあります。

  • A dog is barking.(犬が吠えている)はいいけど
  • A cat is barking.(猫がほえている)はおかしい。

日本語にも「この主語にはこの動詞」という決まりがあります。

  • 「あぐらをかく」とは言うけど「あぐらを座る」とは言いません。
  • 「ズボンをはく」とは言うけど「ズボンを着る」とは言いません。

日本語だと無意識に使っているから、気づかないですよね。

いつも一緒に使われる組み合わせを、文法用語でコロケーション(collocation)といいます。イディオムと句動詞と同じような、よく一緒にかたまりで使われるもの。その組み合わせじゃないと違和感を感じます。

この自然な組み合わせの感覚を意識すると、あなたの英語がぐんとレベルアップしますよ!

動物が主役の心温まる映画「ベイブ」

1995年の映画です!

牧場が舞台の映画「ベイブ」。主役の子豚ちゃん(名前がベイブ)めちゃくちゃかわいい、心温まる映画です。

牧羊犬ならぬ、牧羊豚になりたかった子豚ちゃんの話。牧場にいる動物、オンパレードです!

娘二人が幼かったころに、よく観ました。

This movie never gets old!
この映画は決して古びない

today’s phrase

まとめ

いかがでしたか?動物の鳴き声が、一緒によく使う組み合わせ(コロケーション)だとは思わなかった方も多いでしょう。ここでコロケーションという言葉を覚えた方、ぜひコロケーション辞典も活用してみてください。自然な英語が使えるようになりますよ。

クリックするとアマゾンに飛びます
クリックするとアマゾンに飛びます
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次