Blog
-
「これからの人生」と「老い」について考えさせられた本
今回は「オリーブ・キタリッジの生活」の原作本とその続編を読んで、「これからの人生」と「老い」について考えた話をします。 「オリビア・キタリッジの生活」とその続編 ピューリッツァー文学賞受賞作です あらすじ メイン州クロスビーという港町に住む... -
年を重ねるのが楽しみになる!イーロン・マスクの母親、白髪のスーパーモデルからの人生アドバイス
イーロン・マスクの母親メイ・マスクの自伝「72歳、今日が人生最高の日」をご紹介します。彼女は白髪の現役スーパーモデルとして活躍中! 人生はうまくいかないこと、思い通りにならないことが多いです。でも人生は短くて嘆いてる時間なんてない。さっさと気持ちを切り替えて前進あるのみ、と励まされる本。 落ち込みパターンからすぐに抜け出す方法を模索している方におすすめ! -
英語、やっててよかった!英語学習は究極のアンチエイジング!
南カリフォルニアからこんにちは! 元字幕翻訳家の英語コーチ、しおはまなおこです。 今回は、英語学習は究極のアンチエイジングだ!と確信させてくれた本をご紹介します。 英語を学ぶと、いいこといっぱい! それは「言語の力 『思考・価値観・感情』な... -
作家パトリシア・ハイスミスに魅せられて
アメリカの女性作家パトリシア・ハイスミスを知っていますか? 「太陽がいっぱい」「見知らぬ乗客」「キャロル」など、映画史に残る名作の原作の数々を生みだした作家です。 今回は、そんな彼女に魅せられた話をします。 -
ネイティブがよく使う日常会話フレーズ30選【動画つき】
サンディエゴからこんにちは!元字幕翻訳家の英語コーチ、しおはまなおこです。 今回は、サンディエゴの生活で本当によく使う30フレーズを選びました。短くて簡単なので、ぜひ丸ごと覚えて使ってみてください! 30のフレーズを紹介したあとに、気持ちよく... -
感動が止まらない!映画「モリコーネ 映画が恋した音楽家」
サンディエゴからこんにちは! 元字幕翻訳家の英語コーチ、しおはま なおこです。 今回は映画音楽の巨匠モリコーネのドキュメンタリー映画「モリコーネ 映画が恋した音楽家」をご紹介します。 音楽が頭から離れない映画体験 あなたには、思い出すときに、... -
何度読んでも感動が押し寄せる洋書
今回はVoicyの特集 #読み返したい本 をテーマにお話します。 私が初めて"Shoe Dog"を読んだのは2017年。ランニングシューズに情熱を注ぐ男たちの熱い物語に、圧倒されました。 それ以降、1年に1度は読み返しては感動を新たにしています。好きなことを情... -
私の人生を決めた3つの選択
サンディエゴからこんにちは! 元字幕翻訳家の英語コーチ、しおはまなおこです。 音声配信メディアVoicyのトークテーマ「#自分で選んでよかったこと」特集にのっかって、自分が選んできたことを振り返りました。 私の人生を決めた3つの選択についてお話し... -
実話を元にした感動の映画「ボーイズ・イン・ザ・ボート 若者たちが託した夢」
今回は実話を元にした感動の映画「ボーイズ・イン・ザ・ボート 若者たちが託した夢」を紹介します。 大恐慌の真っただ中、1936年ベルリン・オリンピックで金メダルを獲得し、世界をあっと言わせたのがワシントン大学男子ボート部。ダニエル・ジェイムズ・... -
夫の肺炎と次女の運転免許
2024年7月末から夫がコロナ陽性から肺炎に!それと時期を同じくして、次女の運転免許を取るまでの練習+実地試験がありました。 めくるめく夏の2週間を音声配信メディアVoicyでお届けします♪