TVドラマ– category –
-
【やっぱり基本動詞が最強!】映画とドラマで学ぶ!takeを使ったこなれフレーズ5選
今回は日常英会話でネイティブがよく使うけれど、日本人学習者にはあまり馴染みのない「take」を使った表現を5つご紹介します。基本動詞「take」は様々なフレーズで使われますが、今回はそのまま訳すと意味がわかりにくいものを選びました。映画やドラマのシーンを通して、自然な使い方を学んでいきましょう! -
【海外ドラマで英語】Netflix「メイドの手帖」逆境に見舞われながらも必死に生きるシングルマザーの姿に心が震える感動ドラマ
今回はNetflix「メイドの手帖」をご紹介します。全10話のリミテッドシリーズ。夫の精神的暴力から逃れるために2歳の娘とシェルターに逃げ込んだアレックス。DV、貧困、理不尽な行政処分など、さまざまな逆境に見舞われながらも必死に生き抜くシングルマザーの姿を描く感動作です。 -
華麗なる歴史ドラマ「ギルデッド・エイジ〜ニューヨーク黄金時代〜」
今回は1880年代のNYを舞台にしたTVドラマ「ギルデッド・エイジ〜ニューヨーク黄金時代〜」をご紹介します。 -
【海外ドラマの英語】母親の失踪で家族の絆が試されるミニシリーズ「Apples Never Fall」
今回はアネット・ベニング主演の家族ドラマ「Apples Never Fall」をご紹介します。全7話のミニシリーズ。忽然と姿を消した母親をさがすうちに、家族の絆が試されるミステリーです。 -
「好き」という気持ちを大切に!「ER/緊急救命室」「グッド・ワイフ」主演女優のドラマチックな人生
今回は私が好きな女優、ジュリアナ・マルグリーズについて書きます。 【ジュリアナに初めて出会ったのは「ER/緊急救命室」】 初めて彼女を知ったのは「ER/緊急救命室」。上の写真では中央のイスに座っているピンクの上下にカーリーヘアの女性です。しっか... -
「これからの人生」と「老い」について考えさせられた本
今回は「オリーブ・キタリッジの生活」の原作本とその続編を読んで、「これからの人生」と「老い」について考えた話をします。 【「オリビア・キタリッジの生活」とその続編】 ピューリッツァー文学賞受賞作です あらすじ メイン州クロスビーという港町に... -
ノースカロライナ旅行で出会った英語フレーズ
サンディエゴからこんにちは! 脳科学Englishトレーナーの しおはま なおこです。 7/7-13までアメリカ東海岸のNorth Carolinaに旅行してきました。旅行中に出会った英語、考えたことについてお話します。 【ノースカロライナってどんな場所?】 ノー... -
【海外ドラマ】イッキ見できるミニシリーズ厳選7作品!超豪華な俳優陣が多数出演!
週末に何か面白い作品をサクッと観たいときってありますよね。そんなときにピッタリのTVミニシリーズをご紹介します。 ミニシリーズとは、1シーズンで、8話ぐらいで終わるシリーズです。短いとはいえ、深く心に残っているシリーズを7つ選びました。 htt...
1