【海外ドラマで英語】Netflix「メイドの手帖」逆境に見舞われながらも必死に生きるシングルマザーの姿に心が震える感動ドラマ

メイドの手帖サムネ

今回はNetflix「メイドの手帖」に出てきた英語フレーズをご紹介します。

「メイドの手帖」は全10話のリミテッドシリーズ。夫の精神的暴力から逃れるために2歳の娘とシェルターに逃げ込んだアレックス。DV、貧困、理不尽な行政処分など、さまざまな逆境に見舞われながらも必死に生き抜くシングルマザーの姿を描く感動作です。

maid posterメイドの手帖
作品情報

作品名:「メイドの手帖」(原題:Maid)

2021年、1話50分

ジャンル:家族ドラマ

監督:モリー・セルツ・ウィツラー

主演:マーガレット・クアリー、アンディ・マクダウェル

原作本:ステファニー・ランド “Maid: Hard Work, Low Pay, and a Mother’s Will to Survive”

このドラマの原案は、全米ベストセラーになったステファニー・ランドの回想記「メイドの手帖 最低賃金でトイレを掃除し『書くこと』で自らを救ったシングルマザーの物語」。

「メイドの手帖」の原作本
このドラマの原作本です
目次

「あなたに迷惑かけない?」というセリフが出てくる場面

アレックスが掃除中

唯一の移動手段であった車が事故で廃車になり困っているアレックス。以前からの知り合いである男友達のネイトが、おじいさんが乗らない車をゆずってくれるという場面です。

ネイト:It’s a clunker, but it’s safe.

年季は入ってるけど、安全な車だよ。

アレックス: Are you sure this isn’t putting you out?

本当にあなたに迷惑かけない?

ネイト:No, I mean, it just sits in my garage. You’re kind of doing me a favor.

全然。車庫に眠ってるだけだから、逆に乗ってもらえてありがたいよ。

It needs to get driven or the battery dies.

乗ってもらわないとバッテリーが死ぬからね。

アレックス:Okay. Thank you.

わかった。ありがとう。

【基本動詞+副詞】のフレーズ解説

Are you sure this isn’t putting you out? 
本当にあなたに迷惑をかけない?

「メイドの手帖」より

put someone out「〜に迷惑をかける(cause someone trouble or inconvenience)」という意味です。

このフレーズの意味がわからなくても、次のネイトのセリフでなんとなく推測できるはず。迷惑どころか、乗ってくれたほうが車のバッテリーのためにも助かるよ、と言っていますから。文脈をふまえて推測力を働かせながら意味をとらえましょう。

I don’t want to put you out. あなたに迷惑をかけたくない。

I hope I’m not putting you out. 迷惑じゃないといいのですが。

You’re not putting me out. 迷惑じゃないですよ。

“put out” もう1つの意味

put someone out ではなく、put out something だと「消す」という意味になります。

put out one’s cigarette(タバコの火を消す)、put out the fire(火を消す)という使い方です。

Can you put out your cigarette?  タバコを消してもらえますか?

It took three hours to put out the fire. 火事の火を消すのに3時間かかった

基本動詞+副詞の組み合わせフレーズを覚えよう!

基本動詞+副詞の組み合わせは、ふだんの会話で本当によく使います。むずかしくて長い動詞を覚えるよりも、基本動詞+副詞の組み合わせフレーズを覚えたほうが日常会話には役に立つというのが私の実感です。

あなたが英語に向き合うときは、基本的な動詞と副詞の組み合わせを意識してみてくださいね!

実の母娘が「母と娘」を演じています

アンディ・マクダウェル

アレックスの母親は躁うつ病を抱えるアーティスト、ポーラ。ポーラ役を演じるアンディ・マクダウェルはアレックス役マーガレット・クアリーの実の母親です。

「フォー・ウェディング」や「セント・エルモス・ファイアー」でマドンナ役だったアンディ・マクダウェル、なかなかいい年の重ね方をしていますよ。 


 今や売れっ子女優のマーガレット・クアリー

私は主演の女優マーガレット・クアリーをこのドラマで初めて知ったのですが、実は彼女、ブラッド・ピットとレオナルド・ディキャプリオ共演の映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」(原題:Once Upon a Time in… Hollywood)にも出てました。

さらにはエマ・ストーンがアカデミー主演女優賞をとった「哀れなるもの」(原題:Poor Things)にも出演。さらにはデミー・ムーアがゴールデングローブ賞の主演女優賞をとった「サブスタンス」(原題:The Substance)にも出演。

今やハリウッドで引っ張りだこの人気女優。要注目です!

さいごに

いかがでしたか?

この「メイドの手帖」は、Netflixリミテッドシリーズとして最も成功した作品といわれた「クイーンズ・ギャンビット」を上回る記録を打ち立てたとのこと。

見ていて胸がはりさけそうなシーンも多いですが、最後まで目が離せない素晴らしいドラマです。チャンスがあったらぜひご覧ください。

「あなたに迷惑をかける」というフレーズ put you out をこの記事で覚えてくださいね。

Thank you for reading!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次